皆さんはこんなお悩みありませんか?
「ダイエットを始めたいけど、食事はどうしたらいいのかな…?」
「健康的に、無理なく続けられる方法はあるのかな…?」
長年ダイエットをサポートしてきた私(エステティシャン)は、そういったお悩みをよく聞いておりました。
今回は、同じようなお悩みを持つ方に向けて、食事方法&レシピについてのお役立ち記事です。
テーマは「食事のコツ5選」と「レシピ2選」にてお伝えします。是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。
目次
1. ダイエットを成功させるためのコツ5選<食事編>
① 摂取カロリーを制限する
ダイエットの基本はカロリー制限です。
摂取カロリーが消費カロリーを上回ると、消費されなかった余分なカロリーが体内に蓄積し、肥満の原因になります。
また、制限しすぎると栄養不足に陥り、体調を崩す要因になります。
ダイエット中の一般女性のカロリー摂取の目安は、1日1,600キロカロリー前後を目指しましょう。
毎食、500キロカロリー前後を目指してください。
主食の他に、肉料理や魚料理、みそ汁またはスープの汁物、副菜をひじきの煮物やサラダなど付け足して、カロリーを考えた食事にしましょう。
② 主食の量に気を付ける
私たちは主食で、ご飯やパン、麺類などで糖質を取ります。
糖質を取るとインスリンというホルモンが多く分泌され、血糖値を下げてくれる働きがあります。
しかし、必要以上に取りすぎると脂肪として体内に蓄積され肥満の原因になります。
ダイエット中の1日の糖質量の目安は70~130グラムほどに抑えましょう。
普段の食事でよく食べるご飯はお茶碗1杯で50グラムもあります。ご飯の量を半分にして、取りすぎないように気を付けましょう。
6枚切りの食パンだと1枚あたり26.64グラムあります。そこにバターやジャムなど付けると糖質量も上がってしまいますので、注意しましょう。
③ 栄養バランスのいい食事をする
ダイエット中は栄養バランスに気を付けましょう。
ダイエットをしていると、どうしても偏った食事になり、かえって痩せにくくなってしまいます。
ダイエット中に不足しがちなタンパク質・ビタミン・ミネラルも意識して取り入れましょう。
野菜(ビタミン・ミネラル)、お肉または魚(タンパク質)を毎食とることを心がけましょう。
④ 食べる順番を意識する
ダイエットにおいて、食べる順番を意識することは大切です。
意識することで、
糖の吸収を抑えてくれ、急激な血糖値の上昇を防いでくれます。
また、順番を意識することで満腹中枢を刺激しお腹がいっぱいになり、食べすぎを防いでくれます。
ダイエット中の食べる順番は、スープ類、野菜、タンパク質のおかずから先に食べ、最後にご飯を食べるようにしましょう。
⑤ 調理方法を焼く・蒸す・煮るに変えよう
「揚げる、焼く、煮る」など調理方法によってカロリーの量が変わっていきます。
揚げ物や炒め物は油の使用量が多く、かえってカロリーを取りすぎてしまいますので、ダイエット中は油の使用量に気を付けましょう。
例えば、「焼く・煮る・蒸す」にすると、油の摂取量を抑えることが出来ます。
どうしても揚げ物が食べたいときは、ノンフライ調理などおすすめです。
2. ダイエットおすすめレシピ3選
① 鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ
鶏ひき肉は良質なタンパク質で、タンパク質量も多く含まれています。
そして、脂質も少ないので、ダイエット中のお肉料理の仕様でおススメです。
鶏ひき肉と一緒に混ぜる木綿豆腐はタンパク質やカルシウムなどの栄養素が含まれています。
ハンバーグにすることで食べ応えもあり、満腹感があります。ハンバーグのソースは、ポン酢にするなどしてカロリーに注意しましょう。
② トマトスープ
トマトに含まれるリコピンは血流を促進し中性脂肪を燃焼させ、消費エネルギーを増やす効果があります。
ビタミン・ミネラルも含むので、ダイエット中に不足しがちな栄養素も補えます。
トマトの他に、食物繊維が豊富なキノコ類や玉ねぎ、ニンジンなどの他の野菜も一緒に入れて、健康的なダイエットを目指しましょう。
3. ダイエット成功への食事 まとめ
ダイエット成功の秘訣は、健康的に続けられる食事が大切です。
1日に必要な摂取カロリーを決めましょう。
そのなかで、主食のご飯やパンなどの量に気を付け、
食べる順番も意識して取り入れてください。
偏った食事にならないよう、栄養バランスを考えたメニューを作りましょう。
また、調理方法を工夫することで、ヘルシーなメニューを作ることができます。
今回ご紹介したダイエットレシピは、私もダイエット中に取り入れているレシピです。
簡単で栄養バランスもとれ美味しく、お腹にも満腹感があるダイエットレシピなので、ぜひ参考にしてみて下さい。
朝食で痩せる!オススメのダイエット朝ごはんメニューと簡単レシピを紹介
豆腐ダイエットで痩せる方法〜レシピ・注意点をカンタンに解説!